芸術の秋。
2001年10月12日電車に乗った途端に なんかおかしい と思った。
…かめむし臭いぞ!!
あ、腕に。。。
あわてて追い払うも、彼(女?)の残り香が…
駅のトイレの洗面所ってハンドソープついてなかったんだよね。今日初めて気がついた。
水で洗っても落ちないし。電車乗り換えてしばらくして気持ち悪くなるし。そこはかとなくニオイが漂って。
学校に行く前に美術館に寄ってそこでやっと洗剤で洗えて一安心。
オーストリア・デザイン展は実用的なデザインのものに惹かれた。ん?実用的なモノのデザイン??実用性も考えたデザイン、が一番正しいかな。
しかし展示物のバックに張ってある幕(?)が『びーりぃーー』って剥がれてきたのには驚いた。監視員さんはすばやく修復されていたけれど。
あと2日で展示期間終了だからね。接着力も衰えちゃってるか(笑)
デザイン展だからかカジュアル・おしゃれの学生さんっぽい人が多かった。
その後向かいの違う美術館でレオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』を見に行く。こっちはおじ様おば様方が おおぜいっ いてゆっくり見れなかった。
ダ・ヴィンチの絵は 完璧な美 みたいなものを感じさせた。肌の感じとか表情とかも確かに感じられるんだけれどどこか整然とした感じ。ミケランジェロの躍動感あふれるイメージ(実際はみたことないからなぁ)とはまた別の臨場感。肖像画だからもともと荒々しいものじゃないんだろうけれど。
「料金は展示数に対して高いんとちゃう」って話してるおば様方に少し賛成しながらもほかにもいっぱい良い絵が見れたし今回はアタリだったとご機嫌で学校へ向かったのでした。
あぁまとまりの無い日記!!(苦笑)
…かめむし臭いぞ!!
あ、腕に。。。
あわてて追い払うも、彼(女?)の残り香が…
駅のトイレの洗面所ってハンドソープついてなかったんだよね。今日初めて気がついた。
水で洗っても落ちないし。電車乗り換えてしばらくして気持ち悪くなるし。そこはかとなくニオイが漂って。
学校に行く前に美術館に寄ってそこでやっと洗剤で洗えて一安心。
オーストリア・デザイン展は実用的なデザインのものに惹かれた。ん?実用的なモノのデザイン??実用性も考えたデザイン、が一番正しいかな。
しかし展示物のバックに張ってある幕(?)が『びーりぃーー』って剥がれてきたのには驚いた。監視員さんはすばやく修復されていたけれど。
あと2日で展示期間終了だからね。接着力も衰えちゃってるか(笑)
デザイン展だからかカジュアル・おしゃれの学生さんっぽい人が多かった。
その後向かいの違う美術館でレオナルド・ダ・ヴィンチの『白貂を抱く貴婦人』を見に行く。こっちはおじ様おば様方が おおぜいっ いてゆっくり見れなかった。
ダ・ヴィンチの絵は 完璧な美 みたいなものを感じさせた。肌の感じとか表情とかも確かに感じられるんだけれどどこか整然とした感じ。ミケランジェロの躍動感あふれるイメージ(実際はみたことないからなぁ)とはまた別の臨場感。肖像画だからもともと荒々しいものじゃないんだろうけれど。
「料金は展示数に対して高いんとちゃう」って話してるおば様方に少し賛成しながらもほかにもいっぱい良い絵が見れたし今回はアタリだったとご機嫌で学校へ向かったのでした。
あぁまとまりの無い日記!!(苦笑)
コメント