痛いトコを避けてばかりいると愚鈍になる。
2001年11月9日ここんとこゼミが休講になることが多くて、この日もそうだった。
でも学校へはいきましたー
約2時間かけて。この遠さがツライ・・・
とにもかくにも、なんのためにって、卒業アルバムの写真を撮るために。
卒アルか〜。もうそんな時季か。
私にとって大学4年間って本当にモラトリアムな時間でした。「でした」なんて言ってるけどいまだに『モラトリアム・真っ最中』だな。
なにがしたいの、私?何が出来るの。
ってほんと、ぐちゃぐちゃ。
まだ中高のときの方が自分の中にピシッと背骨が通ってる感じがしてた。たとえそれの大半が学業成績っていうものでできていたとしても。でもよくあるパターンなんだろうな、大学入って、そこそこ勉強ができた(できると思ってた)子が府抜けちゃう(?)っての。
そこから立ち直るのに、時間がかかりすぎ、あたし。
ぐだぐだパターンがどうだこうだいってないで先にすすまなきゃ!進み方なんてぜんっぜんわかんないけどジタバタもがくだけでもマシだろう。何にもせずじっとしてるより!
タイトルは失敗を恐がってばっかりいる私自身へ。
でも学校へはいきましたー
約2時間かけて。この遠さがツライ・・・
とにもかくにも、なんのためにって、卒業アルバムの写真を撮るために。
卒アルか〜。もうそんな時季か。
私にとって大学4年間って本当にモラトリアムな時間でした。「でした」なんて言ってるけどいまだに『モラトリアム・真っ最中』だな。
なにがしたいの、私?何が出来るの。
ってほんと、ぐちゃぐちゃ。
まだ中高のときの方が自分の中にピシッと背骨が通ってる感じがしてた。たとえそれの大半が学業成績っていうものでできていたとしても。でもよくあるパターンなんだろうな、大学入って、そこそこ勉強ができた(できると思ってた)子が府抜けちゃう(?)っての。
そこから立ち直るのに、時間がかかりすぎ、あたし。
ぐだぐだパターンがどうだこうだいってないで先にすすまなきゃ!進み方なんてぜんっぜんわかんないけどジタバタもがくだけでもマシだろう。何にもせずじっとしてるより!
タイトルは失敗を恐がってばっかりいる私自身へ。
コメント