最近つかんだ自分の性格。
2002年8月16日バイト中に五山の送り火の話になる。
京都の夏の終わりのイベント。
あたしは生まれてこの方一度もみた事が無く。
本日、シフトがラストまで入ってたので今年も見れないな、と。
思っていたのだけれど。
本来、店を7:00p.m.にCloseして後片付けしたら大概8:00p.m.頃にその日の業務は終了、なんですが。
「渋滞に巻き込まれるから今日は早く閉めましょ」
とゆーオーナーさんの鶴の一声でお客さんの来ない事をいいことに6:15p.m.頃よりいそいそと片付け始める。店を閉めた(ほんとに鍵かけちゃうってイミでね)のが7:05p.m.。わーお。一時間分の給料減りました。なんせ時給制。
まぁそれは良いとして。
片づけしながらオーナーに毎年の送り火の様子を聞く。なんんせオーナーは生粋の京都人。
「一番のおすすめは鳥居の形ので渡月橋の西っ側からみると鐘楼流しが鳥居から流れてるように見えて綺麗」
とのこと。
うぅ。見たいぞ。
とゆーことで急遽決定。
嵐山までサイクリング!!
もともと車やバイクは持ってないし誘って連れてってくれる人もないし第一どうせ渋滞にはまってつく頃には全て終了ってことになるだろうから。
といったん部屋に戻り準備してまた夜の京都へ繰り出す。
ちょとギリに出たので飛ばす。サクサクペダルをこぐ。もうそんなに暑くも無いし。久しぶりに体動かしてる気になって気分が良い。
そんなこんなでやく20分後。
渡月橋よりちょと南の松尾橋(←あってるかなぁ)に着く。橋の中央部に人だかりが出来て皆北のほうの山を見ている。
みえた。
ちいさく鳥居。
なんせ嵐山は暗い。
京都盆地の西の山を背負ってるようなモノだから。
だから送り火は綺麗に映えて。
ここまで書いたら疲れた。
まだ書きたかったんだけど、なんかここまででいつもの倍は書いてる。
長い文章って飽きてくるのよね。
とにかく
書きたかったこと。
深夜徘徊の格好の場所を見つけたってこと。
チャリ飛ばして夜の嵐山ってものいいかもしんない。
あたしは一人でもふらっと出かけられちゃうってこと。
最近他人とごちゃごちゃする事にちょっと疲れを感じてるなー
思いつき・にわかな行動が大好きってこと。
にっきも途中で書くの止めちゃうしね(笑)
京都の夏の終わりのイベント。
あたしは生まれてこの方一度もみた事が無く。
本日、シフトがラストまで入ってたので今年も見れないな、と。
思っていたのだけれど。
本来、店を7:00p.m.にCloseして後片付けしたら大概8:00p.m.頃にその日の業務は終了、なんですが。
「渋滞に巻き込まれるから今日は早く閉めましょ」
とゆーオーナーさんの鶴の一声でお客さんの来ない事をいいことに6:15p.m.頃よりいそいそと片付け始める。店を閉めた(ほんとに鍵かけちゃうってイミでね)のが7:05p.m.。わーお。一時間分の給料減りました。なんせ時給制。
まぁそれは良いとして。
片づけしながらオーナーに毎年の送り火の様子を聞く。なんんせオーナーは生粋の京都人。
「一番のおすすめは鳥居の形ので渡月橋の西っ側からみると鐘楼流しが鳥居から流れてるように見えて綺麗」
とのこと。
うぅ。見たいぞ。
とゆーことで急遽決定。
嵐山までサイクリング!!
もともと車やバイクは持ってないし誘って連れてってくれる人もないし第一どうせ渋滞にはまってつく頃には全て終了ってことになるだろうから。
といったん部屋に戻り準備してまた夜の京都へ繰り出す。
ちょとギリに出たので飛ばす。サクサクペダルをこぐ。もうそんなに暑くも無いし。久しぶりに体動かしてる気になって気分が良い。
そんなこんなでやく20分後。
渡月橋よりちょと南の松尾橋(←あってるかなぁ)に着く。橋の中央部に人だかりが出来て皆北のほうの山を見ている。
みえた。
ちいさく鳥居。
なんせ嵐山は暗い。
京都盆地の西の山を背負ってるようなモノだから。
だから送り火は綺麗に映えて。
ここまで書いたら疲れた。
まだ書きたかったんだけど、なんかここまででいつもの倍は書いてる。
長い文章って飽きてくるのよね。
とにかく
書きたかったこと。
深夜徘徊の格好の場所を見つけたってこと。
チャリ飛ばして夜の嵐山ってものいいかもしんない。
あたしは一人でもふらっと出かけられちゃうってこと。
最近他人とごちゃごちゃする事にちょっと疲れを感じてるなー
思いつき・にわかな行動が大好きってこと。
にっきも途中で書くの止めちゃうしね(笑)
コメント